ランボルギーニマルッアルのハニカム形状

ランボルギーニマルツァル

1967年のジュネーブ・ショーにカロッツェリア・ベルトーネが持ち込んだデザイン・スタディ、マルツァル。

ガンディーニの手によって6角形モチーフを大胆に散りばめたこのショーカーは、ベルトーネからフェルッチオ・ランボルギーニへと宛てられた熱烈なラブレターであり同時にフル4シーター・エキゾチックカーという世界中の自動車デザイナーが望み叶わなかった夢そのものでもあったそうだ。

マルツァルのデザインが後のエスパーダに、ヘキサゴナル・ハニカムというモチーフが後のランボルギーニのモデルにも採用される。

マルツァルは多くの自動車デザイナーに新しいインスピレーションを与え、結果としてマルツァルに盛り込まれたアイディアはいくつもの車に転用されたそうだ。

フェラーリの仕事は当時ピンニンファリーナが独占していて付け入る隙は無かったそうである。(後年ベルトーネもディーノGT4を担当する事にはなるが)フィアットからベルト−ネへのスペシャルボディの注文も減少する傾向にあった。

大規模な設備を持つベルトーネの工場をフル・キャパシティで操業させるには是非ともランボルギーニの力が欲しかった。

結果的にマルッアルを出した後、ベルトーネはランボルギーニ・ビジネスの大半を勝ち得ていくこととなる。

各部の細かいディテールはガンディーニに任された。

ヘキサゴン・モチーフと並ぶマルツァルの大きな特徴がガルウィング・ドアである。ドアの広大なガラス部分は、マルツァルのインテリアをアピールするショ−ケース的な役目を果した。

マルツァルの特徴たる広大なガルウィングドアはこのフル4シート、レイアウトをさらけ出すための演出手段であると言っても過言ではない。

フロントシートを2組並べたようなフォーメーションは、後のランボルギーニエスパーダへと受け継がれる事に・・・。

リアに横置きされた直列6気筒エンジンはランボルギーニご自慢のV12エンジンからリア・バンクをまるまる取り除いたものである。

ランボルギーニにしてみれば当然V12気筒を搭載したかったが4つの座席を確保するという大前提がある以上それは無理な望みであった。

この車によって両社は人々の注目を集め、なにより後に市販されたエスパーダへとつながる道を開拓したのである。

                   

コンベンショナルなウインドーを持ち、V12気筒エンジンをフロントに搭載する後輪駆動のエスパーダはマルツァルよりもはるかに大きく、重くなってしまったが、4シーター・エキゾチックカーの始祖として後世に名を留めるクルマになった。

10年にわたる生産期間に1217台という、当時のランボルギーニとしては比較的多数が生産されたが、途中2回のモデルチェンジがあり、シリーズ1(S1・1968-1970年 生産台数186台)、シリーズ2(S2・1970-1972年 生産台数575台)、シリーズ3(S3・1972-1978年 生産台数456台)の3種に区別される。

1968年にラインオフした37台はコレクターの中でも貴重なモデルとされ外側に薄く開くことのできるリアクォーターウインドウ、リアエンドパネル上部のガラスの上に取り付けられた垂直のスリットグリル。


ガンディーニとベルトーネがこだわったオクタゴン(八角形)
デザインで構成されたメータークラスターは初期のシリーズ1のみ。

エスパーダと言えば我々スーパーカー世代ではアニメ、タイガーマスク、伊達直人の愛車では?と言う説が非常に多い・・・。


実は違うんです・・タイガーマスクの愛車はジャガーピラーナなんです’67年のジュネーブショーでマルツァルを発表し、ベルトーネはその後、イギリスの雑誌社 デイリー・テレグラフマガジンをスポンサーに。

’67年のロンドンショーにジャガー・ピラーナを発表している(ジャガーEタイプのシャーシにクーペボディを架装)
ベルトーネのデザインにより誕生した、ジャガー「ピラーナ」(Jaguar Pirana)。その数カ月後には、ランボルギーニエスパーダが発表されています。

リアフェンダーを飾る車名の装飾にも、同一のフォントが用いられるなど明らかに酷似した点がいくつも見て取れるデザインだったそうです。瓜二つの双子の様な車?

ジャガーのコンセプトカー(ピラーナ)を短期間で仕上げる必要のあったベルトーネが、完成しつつあった「エスパーダ」のデザインを流用したという説が今では有力となっているそうです。

しかしタイガーマスクのOPを見てみるとリアフェンダーアーチ、サイドからはエスパーダに似ていますがボンネットの先端がピラーナと一致します。

ですがTVアニメ、漫画の中に登場した伊達直人の愛車を確認すると数台所有している事がわかります。

                

ちびっこハウスに到着した時はコスモスポーツだったりジャガーEタイプで来たり!

     

この画像ではガルウィングで?
サイドからのデザインはマングスタっぽいがマルッアルも所有しているのか?

                      

ミスターXに襲われ海に落ちた時・・・
サイドのエアーインテークやリアからのイメージはデトマゾ・マングスタだ!

結論から言うと伊達直人はカーマニアだった、って事だろう。

15年ほど前のJPSクラブのミーティングでも話題になった伊達直人の愛車は何?

あの時はエスパーダ説が多かったような・・?  あ〜っ すっきり!

Lamborghini Murcielago LP670-4 SV、2009年3月に350台限定でデビューした最新のランボ、この車のエンジンフードは、リヤに向かって六角形のハニカム構造の開口部が設置されており、ハイパフォーマンス・エンジンからの熱を放出する重要な役割を果たしているそうです。

Report Lotus,jps,club会長 戎 和夫