Club BLOG
-
再入院からの退院 👍
2024-06-27 | コメント(4)F91さんが退院された。
容態は以前の術後より良いとの事。
このまま熱などが出ず経過すると嬉しいです。前回のお見舞い時にベッドに座ろうと頑張る。
F91さんらしい、会長来てくれてるし座りたかったのか、何か話しが有ったのか?
気配りは変わっていない。調子が良さそうなので磯釣りの動画を見る、F91さん目をキラキラさせて22分の動画を見ている。
「秋には行こうね、磯は無理でも堤防で釣りをしよう」 ちゃんと頷き了解のサインでハイタッチ👍何かを話そうとする。。。。?
う~ん、何か伝えたいのだろう? いつもより話そうとしているようだ。
勝手な解釈とこちらのペースでの会話になる。車はもういいよね? はっきり頷く、 きっと解ってる。
テレビや携帯、タブレットは?
2人のラインを過去から見直す。
7月〇○日ここから既読になってないやろ、 もう1年になるんだ。
携帯の文字、打てる? 首を横に振る。
テレビ見たくない? 釣りの番組見れるよ。 手を左右に振る。そっか、この部屋出て自宅に帰るもんね! 荷物はそんなに要らないね。 はっきりと首を縦に振ってハイタッチ👍
今必要なもの有る? 考えてる。
食べたい物は有る? 会長から須磨区の唐揚げは?と聞いてみた。
久しぶりに食べたいやろ F91さんはっきりと首を縦に振った。
翌週に唐揚げを買ってお見舞いに行った。
受付で 「再入院したと告げられた」 きっと91さんは週一で来る会長に伝えたかった事だったんだ。退院されたと連絡があった。
少しご機嫌斜めだが経過は良好だと。須磨区にある大好きな唐揚げを買って早速お見舞いに行く。
ウトウトしていたが気が付いた感じ、手を上げて 『 こにゃにゃちは~ 』 のいつものサイン。
ベッドに座ろうとする、「無理せんでいいよ」 起きようとするから手伝う、かなり痩せたね。
部屋中に唐揚げの良い臭い👍 美味しそうに食べてる。
会長も座れとベッドの横に座って久しぶりに写メ撮ろうか? ちゃんとカメラ見てるじゃん👍
塩味効いて旨いだろう、少し体力が必要です。次回は大好きな甘いもの。
「和菓子?餡子が良い?」 91さん、手を振る、「ミスドは?」 OKサインが出た。
携帯でメニューを確認、チョコレート系に決まり。懐かしい91さんの自宅近所の動画を撮影して来たので一緒に見た。
よく解ってる、「帰ろうね」 少し自信なさげだった。魚の動画を見てから少し車の話しをした、ヨーロッパの事。
Zは、Fは、もういいか?
Fの最近の値段をCSで確認、しっかりと見ている、上がったね! うん
「 ヨーロッパだけは違うやろ? 」 どうやらそうみたい。運転免許を取得して初めて車がロータスヨーロッパTC。
購入時のエピソードは20回は聞いた、聞かされた!みんカラ ロータスヨーロッパ購入時の話
「車椅子で駐車場に出れる?」 この前にヨーロッパ持って来ようか?
まだ無理のサイン。。。。なのかどうにもならないのサインなのかハッキリしない。
またあのコクピットに座ろうね。 -
HAPPY BIRTHDAY うなぎでお祝♪
2024-06-19 | コメント(2)妻の誕生日、宝塚のうな富 本店でお祝いランチです。
鹿児島直送の 『国産うなぎ専門店』 産地証明付きのニホンウナギのみを取り扱い、店内にて炭火で焼き上げた
サクサク・パリパリの本格関西炭火地焼きのお店です。店内に入るとウナギが出迎えしてくれます。
オープン前には駐車場も満車になります。
記念日のお祝いや食事会のお客が多く事前予約が必須のうなぎ屋さんです。妻はうな重と、肝吸い、漬物、う巻き、うざくにデザートのセット御膳を、私はたっぷりご飯のうな重を注文。
注文してから備長炭で焼くので30分ほど待ちます、来た来た!
うなぎ本来の味を大切にしたいと焼きの工程でタレをつけるのは一度だけだそうです。
自分の好みで卓上に置かれた甘いタレを掛けていただきます。
脂がのっていて、口に入れた瞬間とろけるようにほぐれおいしさが口いっぱいに広がります。
最後にわらび餅のデザートを食べて大満足です。お腹も一杯になりました、少し宝塚駅の周辺を散歩しましょう。
安い駐車場を検索!駅から少し離れますが健康のために歩きます。
お洒落な建物のイタリアンレストラン、宝塚温泉 ホテル若水の前、温泉マークの石碑があります。宝来橋から眺めた穏やかな流れの武庫川と宝塚ホテル。
阪急宝塚駅から宝来橋、ホテル若水、宝塚温泉を眺める。
阪急宝塚駅前の広場にあるレビュー像、ソリオや阪急百貨店へ入ります、クーラーが効いて心地よい。
宝塚市の癒やし空間 “花のみち” へ移動、花の香りがします。
宝塚市制70周年を記念し、同じく手塚治虫記念館が開館30周年を迎え市と国際観光協会がウェルカムフラッグを制作 「鉄腕アトム」や「リボンの騎士」「火の鳥」など、デザインが5パターンあるそうです。
手塚作品と言えば 「鉄腕アトム」「ブラック・ジャック」「リボンの騎士」「ジャングル大帝」「ふしぎなメルモ」「マグマ大使」「GOGOトリトン」などミクロイドSなんて知っていますか? 我々世代はドンピシャですね♪
関西もそろそろ梅雨入り宣言です、アジサイが綺麗に色づいてきました。
花の道から宝塚ホテルへアクセスする歩道橋です。
暑いι(´Д`υ)アツィー!恒例のソフトクリームの時間です。
北海道クリームのアイスも直ぐに溶け出します日陰のベンチへ移動して休憩します。手塚治虫のキャラクターのイラストのパネルが歩道に埋め込んであり探すのが楽しいです。
大劇場近くにあるオスカルとアンドレがモチーフのベルサイユの薔薇モニュメント。
赤いバラとパチリ!後ろに見えているのが、宝塚大劇場です、このモニュメントは何だっけ?
手塚治虫記念館、ドーム型の建物と火の鳥の記念碑が目印です。
手塚治虫先生は宝塚歌劇の大ファンで、サファイヤ姫は宝塚歌劇への愛から作られたキャラクターと言われてます。宝塚大橋は全国でも珍しいガーデンブリッジだそうで、橋の真ん中に花壇や彫刻があります。
良いタイミングで阪急電車が宝塚大劇場の前を通過します👍万歩計を見ると10000歩にもう少しです、良く歩きました。
自宅に戻って夕食後出掛けます。
息子が小さい頃によく虫取りに行った紫陽花とホタルの名所です。一時、災害で川の水が増水、以降はホタルの姿も見れなかったのですが見事に復活していました。
携帯カメラでホタルの乱舞が写せないのが残念です。
奥さんも喜んでくれたし、自然も少し復活し奇麗な紫陽花や花を堪能できた良い休日になりました。
-
コッパディ姫路見学と翌日のカブツー!
2024-06-03 | コメント(4)今年もコッパディ姫路の見学に出掛けた。 仲間のロータス エスプリS2 World Champion 限定車。
西脇市役所のスペシャルステージで行われたタイムトライアル!
90mのコースを23秒を目標に走る競技。
参加者皆さん真剣勝負! コ・ドライバーの腕の見せ所でもある。
スタッフから『 近いタイムが出たら歓声と拍手をお願いしま~す 』
22.50~23.20辺りが出たら拍手~👏パチパチ
Uさん、成績ではベスト10を逃しましたが車の修理もギリギリ間に合って良かったです。
ディーノ206GT、鮮やかなカナリアイエローで気分も明るくなります👍
久しぶりにBMWM1を見ました。しかもトリコロールカラーのM1です。
エンジンはM88型3.5L直列6気筒、DOHCの6連スロットル、機械式インジェクターが組み合わされ最高出力は277ps/6500rpmを発生した。生産台数わずか477台、希少車としても価値あり!ここ最近の価格が気になりますね、
RMサザビーズで 75万ドルから95万ドル 日本円で110.000.000~145.000.000だそうです。【 翌日、tamiさんとカブツーに出掛けます 】
猪名川の “ くろまんぷ ” (津坂隧道・林田隧道) トンネルへ。
石製のトンネルで今現在通行可能なトンネルはこちらが日本最古だそうです。雨宿りしながら阪神地域トップクラスの標高(753m)を誇る大野山の山頂付近に位置する猪名川町立猪名川天文台へ。
丹波猪村キャンプ横の丹波猪村・お食事処で昼食を食べます。
暖かいイノシシ肉のうどんです、甘く炊い猪肉とうどん出汁が何とも言えないマッチングです。るり渓温泉へ到着です。
ゼロ戦、人間魚雷、魚雷が展示されていますがtamiさんが 『 保存状態が悪い! 』と言っていました。一応エンジンなども付いていましたが機体はブリキみたいな感じでした。
天気を気にしながら温泉に入って身体を暖めます。
温泉でのんびりと過ごして帰りのルートを雨雲レーダーで検索します。。。。
バッチリ👍 大した雨に降られず無事に帰宅しました、田舎の景色や古い温泉街など新発見の楽しい一日になりました。 -
GW最終日、プチツーリング
2024-05-11 | コメント(2)今年は変則的な連休で皆さんが仕事になれば休日に、道も空いてるしのんびり出来るか♬
先日のオイル漏れから修理が完了したCB750FCでプチツーリングに出掛けた。
【小春ロードをのんびり走る】近くにラベンダー畑もありほのかに良い香りがします。
【黒川ダム駐車場で一休み、オイル漏れも完治しているようだ】
【生野銀山近く、市川と古いつり橋 / 志村喬記念館の前で】朝来市生野鉱山宿舎跡の区域内にあり生野鉱山幹部職員宿舎のうちの一棟を昭和初期の生活スタイルで復元したもので、その中に生野で生まれ育った俳優の志村喬さんの展示がされています。
【あさご芸術の森美術館駐車場】ロックフィル型の多々良木ダムのすぐそばで自然の景観ともマッチした素敵な施設です。
広大な野外彫刻公園と屋内美術館によって構成される芸術空間で四季折々の表情を見せる自然も楽しめる場所です。
【虎臥城大橋(とらふすじょうおおはし)】竹田城跡の麓に有ります、竹田城は虎が臥せをしたような形なので別名【虎臥城】とも呼ばれています。
【交通量も少なく良い映えスポットです】のんびりと300㌔ほどソロツーを楽しみました。
バイクは気楽に走れて良いです。 -
紫電77
2024-05-09 | コメント(0)77年富士GCシリーズを戦うべく76年後半から計画された紫電77。
紫電1977年富士グランチャンピオンシリーズでデビュー、シャーシデザインはノバの森脇基恭さん、ボディデザインはムーンクラフトの由良拓也さんです。当時トップコンストラクターのひとつだった伊藤レーシングが車体製作を担当。
流麗なクローズドボディーを纏ったとても美しいレーシングカーです。76年全日本F2000チャンピオン「日本一強い男」と言われた高原敬武選手がドライバーを務めるとあって、出走前から大きな話題を集めました。
当時はマーチ、シェブロン、ローラ等のオープンマシンが富士で活躍、紫電の最大の特徴は富士GC専用としてデザインされたクローズドボデーということ。
ちなみに、オープン2シーターのみだった富士GC初のクローズドクーペとなった理由は、直線の長いストレートで空力的に有利だろうと判断されたからだそうです。
デビュー戦は、6月の第2戦でした。梅雨時期に入り紫電は雨に阻まれ雨対策に追われてしまう。
全天候型のクローズドボデー、ワイパーやウォッシャー、ウインドの曇り止め対策などに時間を取られてしまったそうです。十分なテスト走行も行えず、12周でのリタイアとなってしまいました。紫電77から1978年にシーズン当初紫電改へと移行し、当時ルーキーだった関谷正徳選手がドライブするも続出するトラブルに対し様々な改造が施されたが、本来期待されていたパフォーマンスを発揮することは有りませんでした。
【78年シーズン当初セミ・オープンルーフ、短くカットされたテールにハイマウント型のリアウイングを装着した姿で登場】
同シーズン終盤には当時戦闘力を増していた13Bロータリーエンジンを搭載し、ラジエターを後方に移動。
コクピットの背後に大きなダクトが備え付けられ、フロントカウルも角ばった「従来型」のものを装備し信頼性向上を図ったのですがその後も目立った成績は残せぬまま78年のレース中に炎上。燃え尽きてしまった悲運のマシンだったのです。ムーンクラフトさんが制作したレーシングカーのボディはマッドハウスさんが保管され、当時のFRP型がどうなっているか?調査したところ山の中で苔だらけになっていると。
【 紫電改のフロントカウル左画像・ 右はショートタイプのリアカウルの型 画像はムーンクラフトさんブログより 】
由良さんがあるレーシングカーコレクターのU氏にこの話をしたところ「それじゃレプリカを作ってみたいね!」
と言うことになり、とんとん拍子に製作することが決まったそうです。当時のエンジンはBMW製 FJ1600ベース、エンジンは4AG改で製作された紫電77レプリカ。
由良卓也さんのブログでご自身の作品の中で、美しさで後世に名を残したという意味では、この「紫電」が一番かもしれない、と書かれていた事、また何かの記事で紫電のボディの型が苔だらけで山中に眠っていると見た事が有りました。
我々世代は由良卓也さんと言えばホンダ バラードスポーツ CR-X 1.5i 無限PRO.のキットが強烈に印象に残っています。昨年の忘年会で紫電レプリカオーナーのUさんから紫電復活作戦苦労話も聞け、また近いうちに数多くのレーシングカーを展示するコレクションホールの完成も楽しみだ。