-
今週末も名古屋行き・・・
ついでに岐阜に立ち寄って例の車屋さんに行こうかなぁ?
最近は新東名を利用する機会が増え立寄ったPAに気になる雑誌があった

デロリアンが表紙を飾ったクルマグって言う雑誌
で、今日2015年10月21日は、映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2」
でデロリアンに乗ったドクとマーティがやってきた未来の日なのですね!
http://kurumag.net/life-with-time-machine/
キャット・〇イ付きさん・・・今はロスに居るとメール有ったけど・・・
何か関係有るのだろう・・・!
-

じっくりと見せてもらった・・・
ペリスコープ、
これでピンと来た人はスーパーカーマニアだ!
カウンタックの中でもLP400のみの特徴

もちろんLP400がベースのスペシャルモデル、WWや500Rにも
このペリスコープ (のぞき窓) が有る・・・・
ミラー越しには空しか見えなくても
整然と並んだSTEWART WARNERの8連メーター
夢のあるドリームカーには間違えない!
-
13インチのタイヤ
ヨーロッパはフロントが軽いせいか街乗り程度ではタイヤも減らず!
5年でまだ9分山かなぁ?
さすがに劣化がすすんでいるので交換する事に
次のタイヤも選択肢はほぼ無し!
ファルケンの新しいタイヤに・・・
ちょっと溝のパターンが違うな・・・こいつも9分山でおさらばだ!
ちなみにF185/60/13 Rが205/60/13をはいている。
リアは更に選択肢が無い・・・
ツーリングの季節!安全に走行出来ないとね♪
-
11月のJPSクラブツーリングのコース下見をかねて県北部の有名そば屋で食事をし、 温泉でリフレッシュ!以前から気になってた場所に立ち寄った 昨年リニューアルオープンした豊岡市の市役所・・・ 画像手前が旧豊岡市役所本庁舎、なんともレトロな感じで良い雰囲気♪

で、今回行ったのがその正面に有る南庁舎別館(旧兵庫県農工銀行豊岡支店) 昭和7年に建てられた建物で鉄筋コンクリート2階建、寄棟、桟瓦葺、外壁は腰壁と柱型が石張で、大壁はタイル張になっています。 「国土の歴史的景観に寄与しているもの」として国登録有形文化財に登録されています。

「豊岡市」としては、「赤木家住宅」に続き、2番目の国登録文化財となり 現在は小さなホテルとして改装され活躍中です! http://1925.jp/ 店内右奥には銀行のなごりか・・・大きな頑丈そうね金庫が有ります。

食事も出来ますが今日は冷たいアイスコーヒーとプティフルを2つ レトロな感じがとても良くお腹一杯です・・・
おまけですがこのポスト、懐かしくありませんか・・・?

所在地 兵庫県豊岡市大開通り
平成17年3月 豊岡市役所南庁舎別館として改造される 1934年(昭和9年)の建設 設計 渡邊 節 施工 合資会社 清水組
-
おっ!
久しぶりジャン・・・
87年式のS4だな!

生産されて約30年か~、綺麗だ!
320PSで最高速が270km/hとその実力は折り紙つき!
以前は気にならなかったモデルなんだけどな~
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU3929361498/index.html?TRCD=200002
応談って・・・そこそこするのかな?最終に近いGTSは