LOTUS JPS CLUB の歴史 旧
ヨーロッパの走りのイメージから一時は売却を考えたことも……
しかしLOTUS JPS CLUB を発足してからはヨーロッパに感謝、感謝!
何度と無く素晴らしい人達との出会いを提供してくれます。

2007年11月、地元垂水区を拠点に地域密着型の映画を製作されている団体からヨーロッパの出演依頼が有りました。子供達主演のファンタジー映画、“キャンデーズ”の撮影風景です。

2007年11月CGミーティングに参加しました!このイベントではランボルギーニミウラと遭遇!嬉しかったな~

2007年10月、リエゾンクラシックカーフェスティバルに参加!

20007年、11月JPS秋のツーリング!メンバー皆さんの協力でとても楽しい1日が過せました!メンバー皆さん、いつもありがとう!

エスプリHWのKさんのガレージ!防音もバッチリ、夜遅くまで車談義を楽しめます

近いうちにHPのGarageのコーナーでエスプリエンジンOHをご紹介します

四国のTAKAさん、エリーゼ1のはみちゃんが参加した小豆島のイベントです。緑の芝生の上に停めるスーパーカーはカッコイイね~

これは2006年のリエゾンでの1枚!無理をお願いしてツーショットでパチリ!ディノもヨーロッパも可愛い顔してますね

930は白!と思い込んでいたのですがこの色を見ると考え変わりますね!とても綺麗な930ターボです。2006年リエゾンより

フェラーリ330/P4ですね、オーナーはダムにも良く来られるMさんです。ナンバーが付くんですから凄いですね~

FERRARI 365GTB/4 DAYTONAですね!これはTTさんがTDMに行かれた時の一枚。このイベントも今では開催されてないのですね・・・

エスプリオーナーのぷりりんさんご夫婦の送別会です。メンバーが遠方に行くのは寂しいです!早く帰って来て下さいね

これは和歌山名物せち焼き!以前TVでも紹介されたお好み焼きです。メンバーで釣りに行った帰りに立ち寄りました。

何をしているのでしょう?神戸なら逮捕ですね!釣った魚の下処理をしています・・・すごい釣果ですね

996SPSさんは川で洗濯ですね?違います、魚を海水で綺麗に洗ってます。

皆さん足車、地元の人は趣味車、F91さんのヨーロッパは夏でも乗れます!エアコン付き

釣りが終わって温泉に入ります!これが楽しみなんですよ。

2006年11月CGミーティング!ミラーにメンバーの車が写ってます。

2006年10月の高松でのミーティング!待ち合わせ場所は淡路HWOです。

和歌山ツーリングでの1枚です、ニードルマウスの皆さんにお世話になりました。

2005年スーパーカーイン神戸での一枚、Oさんのシェブロンです・・・凄すぎ~

2006年8月の夢前OFFの翌日!早速新型ヨーロッパを見学に・・・

エリーゼ2のオーナー、カッパさんが駄菓子を差し入れしてくれました・・・懐かしかったな~

パンテーラオーナーのジェームスさんのばーがOPENしました!コーヒーも美味かった

中華料理屋の親父です!BBQの後、部屋で餃子300個に挑戦です。

いつもお世話になる夢前OFFの会場です!今年は皆さん参加して下さいね。

Tipo,OHMで出走前のカウンタックLP400です。

2006年5月のすき焼きツーリングです、新緑が美しいですね!

HCIのIさんとランデブーです!いつもの神鍋高原に向けてGO!

はまひささんの芦有OFF会です!アニバーサリー注目されてました。

こちらはIさんのKPGC10,とても綺麗なGT-Rにうっとりです・・・

2006年1月2日、AさんとCB新春ツーリング参加です。

2004年、スーパーカーイン神戸の様子です、たくさんの参加者に感謝です。

2005年9月のナイトミーティング!この日は70台以上の参加者でしたね!

2005年8月、岐阜のイベントでの一枚、このシャマルは京都のAさんの車です。

忍たまさんのヨーロッパ復活ツーリング!田楽が美味かった・・・

偶然か?ジェームスさんのハーレー、はみちゃんのZ2、私のゼファーとNMにバイクで参加!

モデナのイエローさん主催の泉大津会へ!行儀の良いJPSメンバーでした?

覚えてるかな?この女の子・・・ロータス好きなんですよね・・・

峰山高原ツーリングの帰り道!ぷりりんさんの主治医Nさんの応援に・・・セントラルサーキットにて

2005年5月明植自動車さん主催の峰山高原ツーリングでの1枚。

これは2005年4月、讃岐うどんツーリングの集合写真です。

岡山国際サーキットに新旧100台以上のロータスが。

前を走るのはマッキーのヨーロッパと山ちゃんのS2。

2005年2月でしたね!ロータス50周年記念、次は60周年ですね!頑張れロータス!!

2004年12月の池沢先生とのクリスマスパーティーにて・・・
たくさんサインをいただきました!

2003年11月のスーパーカーイン神戸の様子ですね。

40台以上のロータスがサーキットを埋め尽くしレース有り、家族同乗走行有り、コンクールドエレガンス有り、と楽しい一日を過ごせました

最近では中山サーキットにてライトウェイトウィークエンドを開催。

この頃から奇数月の第2金曜日に山陽自動車道の上り三木パーキングエリアにてナイトミーティングを開催。ロータスだけでなく、車好きなら参加OKのミーティングです。

全国LTSの帰り道、我が家のファミリーカーをブチ抜こうとする寺村氏のエリーゼ111S。ヨーロッパの須川氏、エスプリの藤岡氏ともどもなんとか覆面パトのお世話になる事無く無事帰宅。

我が子にとってはロータスよりもストラトスとの出会いがかなりインパクトが強かった様。憧れのストラトスの横でピース。

会場のヤマハマリーナ浜名湖はロータスで埋め尽くされた。

田口氏と尾畑氏の何気ない会話から始まったイベント。全国LTSミーティング。

セントラルのチャオイタにて。田口氏、尾畑氏、平岡氏のエクシ-ジュのスリーショット。目立ってるデー。

そばツーの帰り道、道の駅でコーヒータイム。ジウジアーロのデザインのエスプリ、ロータスデザインのエスプリ、こうして見ると違うナー。

お腹も空いたし、出石名物の皿そば、何杯行けるかな…。

今日は出石にそばを食べにツーリングに行くゾー。名付けて…そばツー。何時もの待ち合わせ場所、上荒川PAにスーパーカーの王様、カウンタックが・・・

徳島ナンバーのヨーロッパも元気に復活。参加者全員で記念撮影。クラブを作って良かったと思う瞬間です。

温泉もすき焼きもサイコ-。帰宅しようと思ったら…。四国から参加の大野氏のヨーロッパにトラブル発生。メンバー全員で修理に

この日は温泉とすき焼きパーティーツーリングで神鍋高原へ。かなりビールの空き瓶が目立ちますが…大丈夫かな。

柴田氏の道案内で快適なツーリングを楽しめました。やはり地元のメンバーに道案内をお願いするのが一番です。

日本海へのツーリング、舞鶴のエスプリS4柴田氏の近所のインターにて。

2名の大切なメンバーがアメリカ転勤、関東への転勤が決定!メンバー全員で送別会。小人数なクラブには痛い。

福井県のメンバーの方々が計画されたツーリングに参加。海の見える景色の良いイタリアンレストランでの食事も最高でした。この後は峠道でロータスの乗り比べ。

グリーンピア三木での帰り道、例の場所でマシンチエック。
フェラーリ348に数名が群がる場面も…。快く試乗させて頂いた松原氏に感謝。

グリーンピア三木でのミーティング、この頃には常に15台近くの参加者になってきました。

六甲有馬自動車道でのミーティング。この頃には新生ロータスエリーゼの姿も…オーナーは山本氏。

鳴門でのミーティング。遠方からは名古屋からの参加者も・・。

後にも、先にもLOTUS JPS CLUB で雨に振られたのはこの1回だけ。95年のクラシックカー・フェスティバルにて。

若狭湾へのツーリング。この頃は四国から何時もフェリーで本州まで来て頂きました。今は明石海峡大橋のおかげで近くなりました。この日は、黄色のヨーロッパオーナー長谷川氏が幻の多角形コーナリングを見せてくれました。おみごと…^^;

チームヤマモト・クラシックカーフェスティバルにメンバーと共に参加。岡本氏のヨーロッパがコンクールド・エレガンス第2位をゲット。

四国は松山でのミルキーウェイ・ブルーアイランドラリーへ須川氏と参加。このあと四国のロータスオーナーとも合流。霧の為、視界の悪いコンディションの中、須川氏のヨーロッパと共に山陽道を爆走!! 気持ち良かった-。

神戸と四国の中心は…。淡路島でのツーリングの記念写真。まだまだオリジナルな状態のロータスたち。

9台のロータスで記念撮影。この翌日に神戸に大震災が……。

7名のメンバーでおそらく関西ではヨーロッパオーナー歴が一番長い藤本氏のお世話になっているショップ○山モータースさんの常連のロータスオーナーと合流する為に移動する。

クラブの名前を正式にLOTUS JPS CLUB としステッカー、会報誌、メンバーズリストを作製し、本格的な運営がスタートしたころ。

1994年のクラブ発足数ヶ月後、カーマガジンの呼び掛けからわずか1ヶ月で4名のメンバーに。すでにこの時、四国のエスプリオーナーから納車まじかの連絡が入る。