Club BLOG
- 
	新年明けましておめでとうございます。2019-01-03 | コメント(0)年末から家族で三重県で過ごしていました。  この写真は小学校の修学旅行で写した一枚、伊勢の夫婦岩です。 なぜかここに43年ぶりに立ち寄りたく三重県に行くことに。白黒写真、時代を感じます。  30日、神戸を出発し大津SAでの休憩タイム、比叡山に雪が積もっています。 冬用タイヤにチェーンも持参し三重県へ急ぐ。  新名神に入ると雪が降っています・・・ペースもかなり遅い!安全第一ですね。 なんとかタイヤチエーンのお世話になる事もなく三重県に到着! 新鮮な魚介類でも堪能しようと鈴鹿市へ昼食を食べに行きます。      何やら客席の座敷の周りに鯛やヒラメが泳いでる、店員さんが釣竿とオキアミを持ってきた? ハリスに餌を付け投入・・・釣れたぞ~ 鯛!が 店員さん「お料理どうなさいますか?」 まずは刺身でしょ!   また餌を付け投入・・・・釣れた!また鯛や! 店員さん「お料理どうなさいますか?」 今度は刺身は無理でしょ、塩焼きと煮付けで。    ここはもしかしたら鯛しか釣れへんかも?息子にシマアジしか狙うな!もう鯛は要らんで!とプレッシャーを掛ける。  よっしゃー!見事シマアジGet!や 店員さん「お料理どうなさいますか?」 刺身と塩焼きで!    このネタ、フィシングブログのネタと違う? 鈴鹿から伊勢市へ移動、43年ぶりの二見ヶ浦海岸、夫婦岩へ到着。 お土産屋さん、旅館が立ち並んでいる通りは当時の記憶のままだ!    クラスメイトと撮った記念写真、この場所は有るのか?  早朝から撮影のためクラスメイトもとても眠そうな顔をしている。朝日とのショットが狙いやったのか? 修学旅行当日は曇り空だったのか? 海岸ギリギリの岩場に40名ほどで整列!これは引き潮か? 現在この場所は・・・水没してる?  右側に高い岩だけ見えているがこの場所に40名は並ばないやろ! あれから43年、多少地形も変わったのだろう? 二見ヶ浦から賢島、宿泊先のホテルへ移動・・・  的矢港を見下ろす景色の良いホテル! 伊勢エビやサザエの塩焼き、またまた刺身を堪能! 翌日は志摩マリンランドへ、海女さんの餌付け?や鍋て食べたいクエ!海水魚を観賞し 伊勢志摩サミットメイン会場となった観光地を巡った。         翌日は日本一のパワースポット伊勢神宮参拝! さすがに人人人!神社までのアクセスは通行止め、途中からバスに乗り換え! ここではカメラで撮りまくっても人しか写らん・・・ ついでに少し離れた猿田彦神社もお参りしてお土産買って無事帰宅した。 3日の午後からやっと自分の時間が持てる。 2時間ほど愛車に乗ることが出来ました。やっと年が明けた感じです! 今年も無理なく車趣味を楽しみましょう。 本年も宜しくお願い致します。 lotus,jps,club会長 戎 和夫 

コメントを残す