- 
	
	
11月のJPSクラブツーリングのコース下見をかねて県北部の有名そば屋で食事をし、 温泉でリフレッシュ!以前から気になってた場所に立ち寄った 昨年リニューアルオープンした豊岡市の市役所・・・ 画像手前が旧豊岡市役所本庁舎、なんともレトロな感じで良い雰囲気♪  
 で、今回行ったのがその正面に有る南庁舎別館(旧兵庫県農工銀行豊岡支店) 昭和7年に建てられた建物で鉄筋コンクリート2階建、寄棟、桟瓦葺、外壁は腰壁と柱型が石張で、大壁はタイル張になっています。 「国土の歴史的景観に寄与しているもの」として国登録有形文化財に登録されています。  
 「豊岡市」としては、「赤木家住宅」に続き、2番目の国登録文化財となり 現在は小さなホテルとして改装され活躍中です! http://1925.jp/ 店内右奥には銀行のなごりか・・・大きな頑丈そうね金庫が有ります。  
 食事も出来ますが今日は冷たいアイスコーヒーとプティフルを2つ レトロな感じがとても良くお腹一杯です・・・ おまけですがこのポスト、懐かしくありませんか・・・?  
 所在地  兵庫県豊岡市大開通り 平成17年3月 豊岡市役所南庁舎別館として改造される 1934年(昭和9年)の建設 設計 渡邊 節 施工 合資会社 清水組 
- 
	
	
おっ! 久しぶりジャン・・・ 87年式のS4だな!  
 生産されて約30年か~、綺麗だ! 320PSで最高速が270km/hとその実力は折り紙つき! 以前は気にならなかったモデルなんだけどな~ http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU3929361498/index.html?TRCD=200002 応談って・・・そこそこするのかな?最終に近いGTSは 
- 
	
	
晴天に恵まれたシルバーウィーク 次回の5連休は11年後だそうです・・・ 相変わらず全休にはならず、最後の休みくらい動かしてやらんと! で、乗りたくなったきっかけがyoutubeのこの動画 こんなの見ると出て行きたくなります。 早朝5時半起床!ワインディングに良い排気音がこだまする! 室内はキャブの吸気音とラリーカールトンのRoom 335でなんとも軽快だ♪ 緑の芝生で缶コーヒータイム! 帰りは同じ目的の?ポルシェやアルファ、などと遭遇! 仕上げはコイツと勝負だ! そんな訳ないやん! 
- 
	
	
朝晩と随分過ごしやすくなりましたね。 日中は秋雨前線の影響でジメジメ梅雨みたいな感じです。 少し夏バテ気味かな・・・  
 そんな食欲不振の時にも、そのスパイシーな香りに思わず食欲を掻き立てられるという“カレーシーリズ” 今日は昼食にわざわざA〇Cゴルフ倶楽部の有名カレーラーメンを食べに行きました♪    
 お土産用も販売されてて自宅で作っても滅茶ウマですよ! 考案者のシェフが知り合いなんで宣伝させて下さい、お薦めです! 
- 
	
	
久しぶりにヨーロッパで早朝ドライブ・・・  
 盆明けの休日とあって走りやすかったです 後ろの照明はほっともっとフィールド神戸の外野席 お昼は京都のレーシングカーでお馴染『童夢』の元本社を改装したカフェレストラン De PLUS CAFEへ・・・  
 ところがもうすでに閉店されてました! 残念! ガヤルドやBMWのi8など多数のスーパーカーに 遭遇しました!