-
良い天気の日曜日でしたね。
午前中に用事を済ませ、午後から1年間動かさなかった不具合を出し切るためのドライブへ♪
本来なら花見の車で渋滞も予測されたが兵庫県内の開花はまだ先の予報です。
五感を働かせヨーロッパのアチコチの音や臭いをチエック!
気になった異音も無く一安心!
新しく付けたスピーカーの音でも楽しもう♪今日はこの曲から♪
軽快な音楽に合わせて峠をクネクネ!いつものダムへ

なんか様子が違うぞ~、ダムの仲間もリエゾンの仲間も?
会長のヨーロッパ、塗装が終わって見るのはじめてだから車から降りるま気が付かなかったみたい。
なかなか好評でとても嬉しかった!

青空の下、遠目で見るとまだまだ課題はたくさん有った。
終わって欲しいような、終わらないで欲しいような?
複雑な気持ちになるのもロータスの良いところですね。
-
外装と内装、毎日交代で少しづつ楽しんでます。
センターコンソールは塗装屋さんからお持ち帰り、レザー生地を買って
自宅でミシンで仕上げてみました。
ベージュのカーペットは不燃性の物を8畳分ヤフオクで安く購入です。

ヨーロッパはマット、シートを付けるとあまりカーペットが見えないのが幸いです。
内装はこんなもんで“堪忍しとったろ”って事で、完成に近づいています。

ショックアブソーバーやタイヤハウス、エンジンルームなどパテカスや埃が一杯です。
ジャッキアップしてアチコチ拭きまくってやりました。
ルームランプ、上下逆に付けてみた・・・どっちでもエエか!

関連記事はこちら
-

家庭用じゃ下糸がからまりよる!
こうなったら手縫いでやっちゃえ~

こんな地味な作業をしてると“おかあさんの唄”を思い出した?
まさに夜なべをしてせっせと編んだだよ♪
もう、涙出るわ!
でもええ感じ♪
次の作業へすすめ~
-
ヨーロッパが戻って初めての休日。
朝から晴天でとても気持ち良い。
本来なら愛車でドライブだっただろう、しかし
これからがひと踏ん張り!

午前中にtamiさんがヨーロッパのお見舞いに来てくれた。
コーヒー飲んで車談義、ヨーロッパのホィールの色を
今後どうするか?
また出費だな~。
一日がかり、なんとか内装が全て外せた。
小さな箒、掃除機、ぞうきん掛けで気持ち良く
次の作業が出来る状態になった!

天井、上手く貼れるかな~♪
今日はこれくらいで堪忍しとったろ
-
そろそろ一台増車したいな。
候補にこの一台が、ロータスM100エラン
早速仲間と車の状態を身に出掛けた。


価格の割には年式相応、ただ今後の部品に苦労しそう。
エンジンはいすゞ製の1600ccDOHCと比較的問題なさそうなエンジン。
その他の部分でもう一台部品取り用に用意できれば買いですね!
もう一台、シトロエンC2だ、このままでは可愛そう!

綺麗に磨けばまだまだ乗れそうな状態でした。