-
息子が今年から始めたフィンスイミング。
最近では某テレビ局のスポーツ番組でお笑いタレントが
挑戦しているスポーツだ。
金曜日早目の終業、なぜなら20時から吹田→京都南間が通行止めに、阪神高速はやはり大渋滞、吹田を19時20分に通過、ほっとする。
名古屋で仮眠して早朝から千葉県に出発。。。早く付き過ぎた、生憎の雨。

開場され早速中へ、選手はアップの真っ最中!
選手たちの印象は太ももが太い!
競泳より抵抗を受ける下半身の強化が必要だ。

この競技での日本選手権は初めての体験。
息子も色々と良い経験をしたみたいだ。

帰りは横浜に立ち寄りのんびり名古屋へ。
息子も20歳、いつまでも子供だと思っていたが
少し成長していると思える3日間だった。
-

何が出来るか!メディアはどうするか?
いろいろ考えると楽しくなります。
とりあえず一歩前へ!前進あるのみ♪
しばらくいじりまわして遊びます~
-
週末に名古屋のアウト ガレリア ルーチェさんに行ってきました。
10月8日から12月25日まで『童夢 “ゆめ”を“かたちに”』展がひらかれています。
気になっていた展示会なので行ってきました。

子供の頃、和製スーパーカーとして誕生した童夢!

L型2800cc、最高出力145PS、周りの同級生は未来的なスタイルに感動してた!
自分はなぜか同級生の中では車に詳しかったのか。。。
上記の数字、搭載エンジンに納得がいかなかった。

あれから40年、この車が見たくなった。
LOTUS,JPS,CLUBホームページでも紹介しています。
-
久しぶりにN氏のストラトスレプリカのナビシートにお邪魔した。

以前試乗したのは今年の4月、正直言って落ち着きのないハンドリングに不安を感じた!
今回ナビシートに座り数キロ走った時に感じたのは『楽になってる』。
明らかに足が進化している。。。
そのまま高速道に滑り込んだストラトスはけたたましい爆音と共に1速、2速、3速、4速と加速を続ける!
『ちゃんと走るやん、メーター読みで1??km』、N氏に尋ねたところここ数カ月で問題点を一つずつクリアにし現在のところまで進化させたらしい。このカタチ、エアコンの効き具合、この走りなら手の届かない本物よりレプリカで良いでしょう♪
日産プリメーラSR20型エンジンをデチューンしたこのモデルは十分なパワーと何よりも“安心感”をもたらせてくれる。
外見よりコクピットに座ると更に小さく感じるストラトス!
リトラクタブルヘッドライトを上げるとすぐ手の届く場所にランチャのバッジが有るかと思うくらいコンパクトに感じる。
スーパーカーブーム当時は12気筒マシンにヒケを取らない人気のストラトス!
将来は走っても良し、眺めても良しのストラトスレプリカも候補の一台になりそうだ。
-
最近はテレビを見る機会が随分と減った。
どのチャンネルも似たような番組ばかり。。。
なぜか昨日はなんとなくテレビを点けていると気になる言葉が耳に・・・
“スーパーカーに執着した人物の怨念”? なんじゃそれ?

慌てて携帯でパチリ!手元に携帯が無く隣の部屋にダッシュ!
おかげでなぜこの様な写真なのか?内容はほとんど聞いてなかった・・・
番組名は 『恐映像ノンストップ4 “怖すぎて震える”真夏の恐怖映像53連発!』
このシートのチエック柄、ボディは黒だろう、このイオタ仕様は当時シーサイドモータースに有ったイオタだ!
大阪の見本市スーパーカーショーにも展示されてた。
70年代のカメラだし、カラーでも無さそう・・・たぶんブレたのでしょう!
見てなくても『スーパーカー』の言葉で直ぐに反応する自分が一番“怖い”!